Logan's Roadhouse ローガンズ・ロードハウス
昨夜20時過ぎ携帯が鳴って、もーりーから電話が…。だいたいいつもは帰るコールならずまだ帰れないコール。私はせっせとブログの更新中。帰ってくるのは22時過ぎと思っているから、ごはんの支度なんてまだこれぽっちもしていません。
でしたが・・・!! 今から帰るよ~(^^) は?今から?だって今日、お昼から仕事に行ったのに?そんな早く?え?あ、そうか。お昼からって言っても、もう十分8時間は働いているんだっけ…。そっかー(^^; ごめん。10時過ぎると思ってたから、まだなーんにもご飯の準備してないや~(汗) で、平日なのに、外にご飯を食べに連れて行ってもらっちゃいました~☆いえい!! ↓床にピーナッツの殻をばんばん捨てていいレストランLogan's Roadhouse ![]() Logan's Roadhouse 740 N.W. Broad Murfreesboro, TN 615-895-4419 チェーン店なのか、もーりーは時々会社の近くのローガンズに行くといっていましたが、私はこの日が2回目。実はテネシーに到着したその日に、連れてきてもらったのがこのローガンズ。ステーキハウスのようなお店ですが、なにしろ飛行機から降りたばかりだったので、前回来たときはスープとハンバーガーを半分食べただけでギブアップ。で、今回はステーキを食べたくて連れてきてもらいました。(前にみんなが食べていたのが美味しそうだったので・・・。) ↓お肉を食べるんだし♪と思って、ワインを飲んでみました。 名前は忘れたけど、カベルネ・ソービニョンのフルボディでした。でも頼んだ後にカクテルメニューを発見!な~んだ。カクテルにしてみれば良かったなぁ!今度そうしよっ。 ![]() ↓ふっわふわでおいしかったパン つい食べ過ぎてしまいます。 ![]() ↓サイドディッシュとして私が頼んだサラダ。ブルーチーズドレッシング。 ![]() ↓もーりーはシーザーサラダ ![]() ↓メインは6オンスのサーロインステーキ(私) 二つ選べるサイドディッシュ、もうひとつはマッシュルームのソテーに。ステーキは、テーブルにステーキソースもあったけど、塩と胡椒だけでいただきました♪美味しいです。賛否両論あるアメリカのステーキですが、私はけっこう好きかな。しっかり噛んで食べる感じも◎。 ![]() ↓もーりーはハンバーガー アメリカのハンバーガーも美味しいです♪少し切り分けて、お互いのお皿に…。ハンバーガーの方が美味しいかも。野菜もたくさん食べられるし、ね。 ![]() うーーーーん。満腹。っていうか、く・・・く・る・し・い!(笑)食後のデザートはもちろんパスして、いつもの本屋へ行き、隣のカフェでお茶して帰ってきました。 平日のレストラン、気楽な感じで同姓同士でご飯を食べに来ている人や、仕事帰りにデートかなというカップルなどなど…。休日の賑わいとはまた違い、こんな風に、たまに平日も連れ出してもらえるとうれしいなと思いました(^^)もーりー、ありがとう! 《おまけ》 しっかりお肉のディナー、何を付け合せに選ぶか?というお話。 ローガンズで久しぶりのステーキをおなかいっぱい食べてしまった私…。帰ってきたら、ぐーったり(--; なんか疲れる~。心なしか背中~腰にかけてが痛い~…。うーん。きっと消化するのに苦労してるんだ~…。前日とは逆に、今度は私が背中を押してもらう羽目に(^^;;暴飲暴食(のつもりはなかったけど…)は良くないな~と反省(T T) 実は、付け合せにジャガイモを選ぼうかどうしようか迷ったんですね。いつもだいたい選ばなくてもついてくることの多いベイクド・ポテト。実はあれってけっこうカラダにとって意味があるらしいのです。(レストランのほうじゃそんなこと多分気にしていないんだと思うけど…。) ヨーロッパや南米、アメリカといった、お肉をガツッと食べる国の方々・・・同じように豆類やジャガイモをこれまたたーっぷりと召し上がります。もともと肝臓が日本人より強く、お肉を消化する力が優れているようなのですが、この、お肉と一緒に豆やジャガイモを食べること!これが消化のためには良いらしいんですよね。だから味的にも相性がいいばかりではなくて、健康面でみたバランス的にも良いということらしいんです。 ジャガイモと一口に言っても調理法は様々。ベイクドポテトひとつとっても、アメリカに来てから入ったレストランでは、たいてい「上にかけるものは何にするか?」と訪ねてくれます。バターだけなのか、サワークリームがいいのかetc... お肉とジャガイモ、一見、太りそうな組み合わせですが、昨夜眠るのに苦労した私、ふと、ジャガイモをパスしちゃったからだな~と思い出したというわけ(; ;) 詳しいことを知りたい方は、大森 一慧さんのからだの自然治癒力をひきだす食事と手当て を読んでみてくださいませ。(たしかこの本に出ていたと思うんだけどな~。私の記憶が確かなら・・・・・^^;) 完全な穀物菜食はなかなか難しそうなのですが、お肉の食べ方のアドバイスなども得られ、とても参考になった本です。頭痛に効く、梅醤番茶の作り方も出ていますよ♪ ↓からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て ![]() ★人気blogランキングに参加しています。クリックよろしくお願いしま~す♪
by mori_y_sana
| 2006-10-21 07:46
| カフェ&レストラン
|
カテゴリ
全体
暮らし * お花・植物 * 自然派のもの * ハーブ・アロマテラピー * 食べ物 * 英語 * 本・読書・映画 * イベント * 便利サイト * 手芸・工作 * サンクスギビング * クリスマス 料理・お菓子作り * BAR SANA(洋) * もーりー亭(和) 買い物 * 日本・アジア食材店 * スーパーマーケット * ショッピングモール カフェ&レストラン * 日本料理屋 観光 * メンフィス旅行 * フロリダ旅行 * スペイン〈番外編〉 未分類 以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||